当研究室へ入ることを検討している方へ

2023年度1月~3月の研究室見学会の日程調整

こちらのGoogle Formに希望日時を入力してください。日時として挙げているのは以下の通りです。これらに参加できないけど、研究室を見学したいという人も上のGoogle Formに記載する箇所があるので、希望日時などを入力してください。随時対応いたします。

当研究室に興味のある方は是非見学に来てください。

先生がいない日や学生が少ない日もあるので、事前にご連絡いただけたら、日程を調整するなど対応をさせていただきます。

大学院からの入学を考えている方も大歓迎です。


ご連絡はこちらへ↓

contact(a)athehost.env.kyoto-u.ac.jp

※(a)を@に変えて送ってください。


学部生(主として3回生、4回生で配属研究室を検討する人)向け資料で、学生から教員からの資料はそれぞれリンクをクリックしてください。

基本的な研究の進め方や研究室ライフ等

就職先の内訳⇒


〇コース配属をこれから迎える学部生へ(多くの場合は地球工学科の1,2回生の学生を想定しています)

 コース配属を決める際には、卒論、修論としてどのような研究をするか、就職先としてどのようなところを想定するかなどを考えると思います。研究内容や就職先の可能性などで聞きたいことがある人は"contactアットマークathehost.env.kyoto-u.ac.jp"にコンタクトをとってください。日程調整等をできる限りして、ご相談に乗りたいと思います。本研究室は環境工学コースの中でも比較的新しい研究室で、伝統的な環境工学コースとは異なり、エネルギーシステム、経済学、気象学など様々な分野を跨いだ研究が遂行されています。エネルギー問題や気候変動問題、食料問題や資源問題などに興味があれば、環境コースというくくりとはまた違った視点での情報も提供できる可能性があるかと思います。本研究室の研究や桂キャンパスにおける生活以外にも環境コースに関する情報も提供できるかと思います。研究室見学、簡単な研究体験なども希望に応じて随時実施します。

〇研究室配属をこれから迎える地球工学科環境コース3・4回生および京都大学工学部地球工学科以外から修士課程(博士課程前期)で当研究室へ入ることを検討している方へ

研究室配属を決めるにあたって、研究の内容、研究室の運営体制(コアタイムの有無、ゼミの頻度など)、就職先などは重要な情報になると思います。また、学部4回生、大学院の時間の多くを研究室で過ごすことから研究室の雰囲気が気質に合うかどうかなども判断材料になると思います。"contactアットマークathehost.env.kyoto-u.ac.jp"にコンタクトを取ってください。日程調整等をできる限りして、ご相談に乗りたいと思います。本研究室はプログラミングによるシミュレーション及びその結果の解析を研究手法としています。コンピューターシミュレーションを使った研究をしたい、地球全体を扱う研究をしたい、温暖化問題やエネルギー問題、食糧問題、大気汚染問題に役立ちたいという人は是非当研究室を訪ねてください。

〇当研究室以外の所属から博士課程(博士課程後期)で当研究室へ入ることを検討している方へ

学位を取得することを目指す場合、当人の研究の興味と本研究室でできる指導等を熟慮したうえで当研究室への進学がよいかを検討したいと思います。入学試験を受ける前に必ず"contactアットマークathehost.env.kyoto-u.ac.jp"へ連絡して、相談をしていただきたいと思います。必ずしも対面である必要はありませんので、地理的な制約があればSkypeやZoomを用いることも検討します。博士取得後は大学、研究所等のアカデミアに限らず、民間も含めて様々なキャリアを考えてもらえればと思います。 

〇ポスドクとして当研究室に所属することを検討している方へ

プロジェクト関連でポスドクを募集している場合がありますので、当研究室で研究を検討される場合は上記連絡先までお問合せください。また、JSPSの研究員として所属を希望する場合についても、"contactアットマークathehost.env.kyoto-u.ac.jp"へご連絡ください。